1
観察記録

平成28年7月11〜20日

7月20日(水)

 ・「朝方はちょっと涼しめ」という予報にしたがって庭の草取りにとりかかる。
  蚊も少なく、ちょっと頑張って雑草の除去をおえた。
  まだ、曇り空で気温が25℃程度だったので、4日ぶりの本格散策に。
  ところが、1時間もすると気温が上がって蒸し暑くなって、2時間で引き上げる時には汗ぐっしょりだった。


          (上左から、ヒマワリ、イネ、カラタチ、ウワミズザクラ)
          (下左から、?、タマゴテングタケモドキ、シュレーゲルアオガエル、小鳥の羽根)

          (上左から、ツバメシジミ、モンキアゲハ、ダイミョウセセリ、スジグロシロチョウ)
          (中左から、アカボシゴマダラ、モンキチョウ、〃卵、アゲハ蛹の抜け殻)
          (下左から、スカシエダシャク、ウラベニエダシャク、フクラスズメ幼虫、〃)

          (上左から、マルボシハナバエ、?、アオメアブ、モモブトスカシバ)
          (下左から、ヒメカメノコテントウ、アシグロツユムシ幼虫、アブラゼミ抜け殻、連結オオシオカラトンボ)


7月16日(土)

 ・第3土曜日午前はボランティアのお仕事、2時からも会議に出席、その合間に散策。
  昼間は蒸し暑かったが夕方からは涼しい風が吹き気持ち良い夜に。

          (上左から、マンリョウ、イシミカワ、ヤブラン、セリ)
          (下左から、ウマノスズクサ、イネ、ヤマユリ、コオニユリ)

          (上左から、オオカモメヅル、オオガハス、〃、〃、獣の足跡)
          (下左から、ニイニイゼミ抜け殻、ベッコウハゴロモ幼虫、カツオゾウムシ、キバラヘリカメムシ)


7月13日(水)

 ・ようやく(?)梅雨らしい湿った日に。雨気を含んだ空気で蒸し暑い。その中を5日ぶりの本格散策。

          (上左から、ヤマユリ、〃、クマヤナギ、ヒマワリ)
          (中左から、落花生、ネムノキ、ミズオオバコ、セリ)
          (下左から、アキカラマツ、タカトウダイ、タシロラン、〃)

          (上左から、ドクツルタケ、〃、〃、?)
          (下左から、?、テングタケダマシ、エゴノネコアシ、ガマズミミケフシ)

          (上左から、モンキチョウ、?、アシグロツユムシ幼虫、ササキリ)
          (下左から、マメコガネ、ウシアブ、サキグロムシヒキ、アカスジキンカメムシ)




平成28年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、


平成27年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬)、








inserted by FC2 system