観察記録

平成28年5月21〜31日

5月31日(火)

 ・雨は上がった朝方、ゼフ探しに出たが涼しめとあって午前中は他のチョウの姿も少なかった。

          (上左から、ミズイロオナガシジミ、〃、ヒメクルマコヤガ、マダラガガンボ)
          (中左から、カメノコハムシ、シラハタリンゴカミキリ、?、ハンゲショウ)
          (下左から、?、?、オオイシアブ、アリグモ♂)


5月28日(土)

 ・薄曇りの朝、疲れ気味で散策はやめるか、と思いながら「いや、蒸し暑く日が射せば
  ゼフも飛び交うかも」と思い、11時頃出発。

          (上左から、ウラゴマダラシジミ)
          (中左から、ミドリシジミ)
          (下左から、ミドリシジミ、〃、オオミドリシジミ、〃)

          (上左から、オスグロトモエ♀春型、〃裏翅、ベニスズメ、コベニスジヒメシャク )
          (下左から、ユウマダラエダシャク、ベニボタル、ツマキジョウカイモドキ、セボシジョウカイ)

          (上左から、ホタルカミキリ、アカサシガメ、ホオズキカメムシ、ナツボウズ)
          (下左から、ネコハエトリ、ササグモ幼体、クサグモ亜成体、ニワトコ)


5月27日(金)

 ・夜中から降り出した雨が昼過ぎまで続いていたが、やんだ2時過ぎ寒ささえ感じる中をゼフを求めて歩いた。

          (上左から、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、〃、〃)
          (下左から、ミズイロオナガシジミ、クロモンベニマルハキバガ、?、ナツグミ)


5月26日(木)

 ・薄曇りの空、すこし湿っぽい空気の日。正味6日ぶりの散策に。ミドリシジミが羽化を始める頃と読んで、フィールドに。

          (上左から、ミドリシジミ)
          (中左から、ミドリシジミ、ミズイロオナガシジミ、ウラゴマダラシジミ、?)
          (下左から、アオメアブ、?蜘蛛の団居、ドクダミ、ヒルガオ)


5月22日(日)

 ・今日は蒸し暑さを感じる青空の日。谷戸田は代かき、田植えで大賑わいでした。

          (上左から、苗取り、代かき、麦の秋、〃)
          (下左から、ホタルブクロ、〃、栗の木の下で、何蛙?)


5月21日(土)

 ・今日も涼しめの青空の日。午前中、小谷戸の里でボランティアお仕事、
  おわってゼフ第3弾を探しに歩いたが収穫なしでした。

          (上左から、ユズ、ミヤコグサ、ヤマボウシ、イボタの花にベッコウハナアブ)
          (下左から、コジャノメ、ヒメシロモンドクガ幼虫、ベニカミキリ、ウシガエル)




平成28年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬、中旬、下旬)、11月(上旬、中旬、下旬)、12月(上旬、中旬、下旬))、

平成27年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬)、








inserted by FC2 system inserted by FC2 system