観察記録

平成28年3月1〜10日

3月8日(火)

 ・南風が吹き込んで気温が一気に上がって20℃を越えたようだった。ハランの花が咲いた。

          (上左から、ハラン、〃、〃、アマナ)

3月6日(日)

 ・うるう年の今年の「啓蟄」は、きのう5日だった。低気圧と寒冷前線が通過するとあって、
  天気が不安定で昼過ぎから雨模様、夕方にはかなりの吹き降りになった。

          (上左から、キノカワガ、〃、キセキレイ、田起こし作業)

3月4日(金)

 ・今日も暖かな春の日。古民家のお雛様の片づけに行く。誰かが婚き遅れるわけでもないが。
   河津桜と思われるサクラが咲いていた。

          (上左から、河津桜?)
          (中左から、十月桜?、〃、豊後梅、サンシュユ)
          (下左から、アマナ、〃、〃、シュンラン)

          (上左から、ネコヤナギ、〃、フクジュソウ、コゲラ)
          (下左から、アカハラ、ヤマガラ、〃、〃)

          (上左から、タシギ(コガモと)、〃翅繕い開始、〃、〃)
          (下左から、タシギ(翅繕い)、〃、〃、〃)


3月3日(木)

 ・「雛祭り」の日は気温が上がって、本格的に「春が来た」。
  6日の「啓蟄」を前に、虫たちが動き始めたようだ。

          (上左から、キクザキイチゲ、イタドリハムシ、キタテハ、カイツブリ)
          (下左から、タシギ)


3月2日(水)

 ・今日も穏やかな春の日、青空がきれいだった。
  1週間ほど前から、ウグイスの「ホーホケキョ」と鳴く声が聞こえていたが、
  今日やっとその姿を撮らえることができた。

          (上左から、カラスノエンドウ、シュンラン、マンサク、ニワトコ)
          (中左から、オカモトトゲエダシャク、キタテハ、〃、ナミホシヒラタアブ)
          (下左から、ウグイス、ベニマシコ、アオジ、ヤマアカガエルのオタモジャクシ)


3月1日(火)

 ・荒れ狂った雨風が去って、抜けるような青空の1日。
  この3年越しに探していた「オカモトトゲエダシャク」、念願叶って出会えました。

          (上左から、オカモトトゲエダシャク)
          (中左から、オカモトトゲエダシャク、拡大、〃、?)
          (下左から、?、?、イタドリハムシ、獣の足跡)

          (上左から、タネツケバナ、コオニタビラコ、サンシュユ、マンサク)
          (中左から、ヤマガラ、ムクドリ、〃、ハクセキレイ)
          (下左から、コゲラ、ヒキガエル卵塊、〃、富士山)




平成28年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬、中旬、下旬)、11月(上旬、中旬、下旬)、12月(上旬、中旬、下旬))、

平成27年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬)、








inserted by FC2 system inserted by FC2 system