観察記録

平成28年2月21〜29日

2月28日(日)

 ・きのうと今日、2日続きの天気に恵まれた。昼過ぎの甘酒の前にじっくりと散策に出た。

          (上左から、枝垂れ梅、豊後梅、瓜久保の家、〃原)
          (下左から、タンポポ、オオイヌノフグリ、ニワトコ、キクザキイチゲ)

          (上左から、オニシバリ、シュンラン、ネコヤナギ、フクジュソウ)
          (中左から、小谷戸屋、ヒメカンスゲ、アマナ、ヤマアカガエルのオタマジャクシ)
          (下左から、キタテハ、〃、〃、ウラギンシジミ)


 ・「ひなまつり・甘酒」に多くの来園者がありました。

          (左から、甘酒、〃、紙芝居、ジンチョウゲ)


2月26日(金)

 ・今日も「古民家説明」を果たした後の帰宅途中、さくら広場の公衆トイレの明かりに蛾の姿を見つけた。

          (左から、コサギ、カイツブリ、カワセミ、クロオビフユナミシャク)


2月25日(木)

 ・この冬一番の冷え込み?寒い1日だった。

          (上左から、シナマンサク、〃、マンサク、〃)
          (下左から、フクジュソウ、ウグイスカグラ、ダイサギ、〃)


2月23日(火)

 ・夜半の雨があがって曇り空、夕方近くに散策に出た。サンシュユの黄色い蕾が膨らんでいた。

          (上左から、シュンラン、ヒメカンスゲ、サンシュユ、マンサク)
          (下左から、菜の花、アセビ、ドウダンツツジ、大砲レンズの列)


2月21日(日)

 ・厳しい冬から春への移行期らしく天気が周期的にかわっていく。
  今日は南風が吹く暖かな日だったが、小谷戸の里での会議から帰る午後6時半ころには、また北風にかわって寒くなっていた。

          (上左から、枝垂れ梅、緑額梅、白加賀、シュンラン)
          (下左から、フクジュソウ、〃、ミツマタ、タチツボスミレ)

          (上左から、マンサク、フキノトウ、ヒイラギナンテン、ヒメウズ)
          (下左から、ツチグリ、シジュウカラ、ヤモリ、モノアラガイ)




平成28年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬、中旬、下旬)、11月(上旬、中旬、下旬)、12月(上旬、中旬、下旬))、

平成27年1月(上旬中旬下旬)、2月(上旬中旬下旬)、3月(上旬中旬下旬)、
4月(上旬中旬下旬)、5月(上旬中旬下旬)、6月(上旬中旬下旬)、
7月(上旬中旬下旬)、8月(上旬中旬下旬)、9月(上旬中旬下旬)、
10月(上旬中旬下旬)、11月(上旬中旬下旬)、12月(上旬中旬下旬)、








inserted by FC2 system inserted by FC2 system